BLOG
2021.01.26 | スタッフブログ :スタッフブログ
ラーバンの薪ストーブ
パッシブデザイン住宅・パッシブリノベ・古民家再生の
自社設計・自社施工一貫体制の株式会社ラーバンの藤本です。
大寒は過ぎたものの、1月も終わりかけ、、まだまだ寒くなりますね。
ラーバンでは今の季節にぴったり、薪ストーブを使って暖を取っています。
(一部エアコンも使っていますが…)
朝は掃除と薪ストーブに火をおこすことから始まります。
着火剤にライターで火をつけて、細い枝木に火を移してガンガン燃やしていきます。
(最近テレビで芸人さんが一生懸命火種おこしからやられているのを見ると、
着火剤・ライター便利…ありがとう…って思います(笑))
ガンガンに燃えてきたら、順番に太い薪をくべていきます。
窯があったまると、ストーブの扉を開けただけであっつい熱い!!
薪は真っ赤に燃えて、薪の芯から燃えているような、
揺らいでいるのを見るのがまた面白かったりします。
寒くて雪が降っていた日、現場から帰ってきたときにストーブで沸かしたお湯で
ミルクティーを飲みながらあったまりました。
寒くて固まっていた体がじわ~っとほぐれて、パチパチ燃えている窯を見るととっても癒されます。
エアコンと違って、遠赤外線で体の芯からあったまるので心も体もポカポカになります^^
薪の準備や火の番、煙突の掃除…いろいろとやることはあるけれど、
趣味の一つとして楽しむことができそうですね。
ラーバン事務所に来られた際は、薪ストーブの暖かさを是非体感してみて下さい♪