メインビジュアル

小さなエネルギーで豊かに暮らす住まい。

ZEH ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス

ラーバンのパッシブデザイン

近年の地球環境(異常気象や温暖化)を考え、エネルギーの削減がより一層求められている時代です。
私たちラーバン も「未来の地球環境」を残すために少しずつ暮らしの省エネ提案を創立当初から取り組んで参りました。

パッシブデザインとはできるだけ機械設備に頼らずも、太陽、風といった自然エネルギーを活用して快適で省エネな住まいを実現する設計手法です。

その手法を活用しながら、「広島の地域性・風土」と「 性能(断熱・機械) 」のバランスを考えた住宅を提案します。

01ラーバンのパッシブデザイン手法の紹介

計画地の日照・太陽高度・通風を設計・計算、シミレーションを行い、バランスよく取り入れます。
「光・風」を上手にコントロールすることで、夏や冬の室内温度が安定します。と同時に快適で健康的な住まいと電気やガスなどのエネルギーを削減することにより、省エネの暮らしを実現します。

写真:竹原市 M様邸 暮らしダイヤグラムより

竹原市 M様邸 暮らしダイヤグラムより

パッシブデザインの
5つのポイント

1

断熱・気密

暑さを入れさせない 寒さを入れさせない 快適を逃さない

断熱・気密をしっかりとして上げて、内外の温度影響をさせない。

2

夏の太陽光をカット

室内温度を上げない

庇の出、窓の位置、ルーバー・シンボルツリー等の活用で夏の日射熱をカットする。極力室内に入れないことで 室温影響が少なくなり、冷房設備の削減につながる。

3

自然風の利用

自然風の利用

風の通る窓の配置することで、風通しが良くなる。溜まった熱を追い出し、室内を涼しくする。

4

昼光利用

昼光利用

自然の光で明るい室内。人工照明の利用を減らすことで省エネにもつながる。

5

日射熱利用暖房

日射熱利用暖房

冬の晴れた日に窓からの日射熱を取り入れて、室内を温度をあたたかく保つ。暖房設備の利用を減らすことで省エネにもつながる。

02敷地の条件を調べる

敷地の日照条件や風向などを分析・シミュレーションを行います。
太陽高度、年間外気温、風速、日射量などを調べて、自然エネルギーを効率よく宅内に取り込むように設計に反映していきます。

夏・冬の日照の入り方を検証
写真:夏・冬の日照の入り方
現地の太陽高度の確認
写真:現地の太陽高度の確認
風向・風速シミュレーション
写真:風向・風速シミュレーション
現地で太陽高度の確認
写真:現地で太陽高度の確認
周辺環境から読み取る
写真:周辺環境から読み取る
風の向き・年間外気温などを読み取る
写真:風の向き・年間外気温などを読み取る

03建物の日照シミュレーション

設計した建物の日照シミュレーションを行います。夏・冬にどれくらい日照が室内に入るかを確認します。
それによる室内温度(無暖房・無冷房)の変化も確認できます。

冬の外部シミュレーション
冬の室内シミュレーション
夏の室内シミュレーション

04設計の段階で室内温度をシミュレーション

室内温度をシミュレーションしていきます。パッシブデザイン住宅では、冬(無暖房)を室内温度15℃以上、夏(無冷房)を室内温度35℃以下を目標としています。以下のグラフのように、断熱性能の良い省エネ住宅であっても、パッシブ手法を活用することで、冬や夏の室内温度は大きく異なり、それに伴う光熱費も違いが出てきます。

冬の室内温度の変化(弊社建築住宅で検証)
夏の室内温度の変化(弊社建築住宅で検証)

もっと知りたい!パッシブセミナーに参加しよう

詳しくパッシブデザインについて知って頂けるように定期セミナーを開催してます。
パッシブデザインの内容はもちろん、実際に住まわれているOB様の声や事例紹介など分かりやすく楽しく学んで頂けるセミナーです。
詳細はイベントコーナーをご覧ください。
ぜひお気軽にご参加ください。

セミナー内容

写真:セミナー風景

以前のセミナー風景

オンラインでのセミナーも実施しています

遠方の方やお子様づれなどで来社が難しい方には、オンライン(ZOOM)でのセミナーにも対応しております。

写真:Webセミナー
▲Webセミナー実施!
写真:事例紹介
事例紹介:太陽の熱が溜まる蓄熱土間
写真:事例紹介
事例紹介:気持ちの良いLDK▲実際の室温結果
写真:事例紹介
事例紹介:1台で家全体を暖める床下エアコン
写真:事例紹介
事例紹介:西日と夏の日差しをカットする庇
写真:事例紹介
事例紹介:省エネルギー性能 最高ランク5つ星