
BLOG
2022.10.14 | スタッフブログ :スタッフブログ
インテリアパースについて
パッシブデザイン住宅・パッシブリノベ・古民家再生の
自社設計・自社施工一貫体制の株式会社ラーバンの周藤です。
朝・夕と日中の気温の上り下がりが著しくなってきました。
夏用の布団では少し寒く感じ日も出てきましたね。
ラーバンではお客様とのお打合せの際に
インテリアパースを用いて打合せを進めていきます。
平面図のみの情報だと、広さやインテリアのイメージが伝わりずらいのと、
思い違いなどが生じてしまうので、CADでパースを起こして
平面図とパースを元に打合せを進めていきます。
平面図を先に作成し、それをパースへ自動立ち上げをかけていくのですが、
細部の色味やインテリア等は平面図を立ち上げたあと、
お客様のイメージに合わせて選択し、提案へとつなげていきます。
一つ一つ材種を変えたり、思ったように立ち上がらないなど、
パースを完成させるのに時間はかかってしまうものの、
お客様との大切なコミュニケーションツールの一つと思って、
日々パソコンをにらめっこをする日々です。
お客様とのよりよいお家づくりのために
今後も頑張ります!