Home > Archives > 2013-08
2013-08
安芸郡府中町 T様邸 上棟
- 2013-08-17 (土)
- 家づくり
こちらもアップが遅くなりましたが、
安芸郡府中町 T様邸、無事に上棟の日を迎えました!
まずはお塩とお酒でお清めをし、
大工さんたちにより柱から屋根が一日でできあがります。
柱と梁を順番にたてて行き、ついに大黒柱の登場です!
T様邸は大黒柱がどーん!と見えるプランです。
ヒノキの八角形の大黒柱、きっと存在感のあることでしょう…☆
T様邸のコンセプトは「楽しい家」!
子どもが大黒柱に抱きついたり、背比べしたり…ご家族のそんな様子が今から目に浮かびます。
さらに…「お父さんのための秘密基地」もあるんですよ〜!(笑)
なんとも楽しいT様ご家族そのもの、楽しいプランになっています☆
もちろん! T様邸も「エコ遮熱(しゃねつ)」仕様の 冬あたたかくて夏涼しい家です。
↑屋根の下にもきちんと遮熱材が敷き詰められていますよ。
大工さんと触れ合う子どもたち。(笑)
ここの子たちは、ほーんとに天真爛漫で人懐っこくて、見ていて飽きません☆
あたらしいおうち、楽しみだねー!
夕方には、家の形ができあがりました!
図面では分かっているけれど、改めてこうして家の骨組みが出来上がると
より実感が湧きますね。
T様のお母様が上棟後の骨組みを見て感動してお電話下さったくらいです。
ありがとうございます!!
こちらも冬ごろには完成の予定です。
工事の進行の様子も、お楽しみに☆

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
岩国市 T様邸 地鎮祭
- 2013-08-15 (木)
- 家づくり
アップが遅れてしまいましたが、先日おこなわれた 岩国市 T様邸の地鎮祭の様子です。
ラーバンが【設計監理】をさせていただくT様邸。
最初にお話をいただいた日から1年以上もの期間を経て、ようやく地鎮祭となりました。
しっかりもののお姉ちゃんと、甘えん坊の妹ちゃん。
そんなT様ご家族のお家は、なんと…【蔵のある家】です!
ご自分が育って来た昔ながらの土壁のある家に住みたい…そんな想いを熱く語って下さったご主人、
なんと、自宅に土壁の蔵を作っちゃいました!
↑プランニングの段階でのラフ模型ですが、
この前面に突き出ているところが蔵です。
蔵は、ご主人の趣味のためのお部屋。
コレクションのギャラリースペースとして使いたいそうです。
土壁+ギャラリーの融合… どんな素敵な空間に仕上がるのかとってもとっても楽しみです!!
施工は、大改造!!劇的ビフォーアフターでも施工を担当して頂いた吉村建設さんにお願いをしています。
進行状況も随時アップしていきますので、お楽しみに☆

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
南区Y様邸 柱立て・上棟
- 2013-08-09 (金)
- 家づくり
南区Y様邸の「柱立て」です。
上棟を予定していた日の早朝に激しい雷雨があったため、
念のために上棟を延期して柱立ての儀式のみY様と一緒におこないました。
大工さんに柱を一本だけ建ててもらい、お祝いしました。
これで日取りの良い日に棟上をしたことになります。
そして、後日の上棟の様子がこちら ↓
街中のとても利便性のよい場所であるY様邸は、3階建てのプランです!
さらに、もちろん「エコ遮熱」仕様になっていますよ〜
隣家との距離も近く街中ゆえに熱気もこもりがちな条件ですが、
この「エコ遮熱」がどれほどの効果を発揮してくれるのか…楽しみです!
街中ゆえに 防火地域であることや、木造3階建ての構造などなど…
色々な問題をクリアして、やっと上棟の日を迎えることができました。
今月中に「エコ遮熱構造見学会」も予定しておりますので、
皆様どうぞお楽しみに☆

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
お盆休みのお知らせ
- 2013-08-09 (金)
- 会社のこと
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
弊社のお盆休業についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら弊社のお盆休みは下記の通り休業とさせて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
8月14日(水)~8月18日(日)の5日間をお休みさせていただきます。
休み期間中のお問合せに関しては弊社のホームページの「お問合せフォーム」、
もしくはメール(info@rurban-design.jp)にてお願いいたします。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
O様邸 お引き渡し
- 2013-08-09 (金)
- 家づくり
O様邸の完成写真ご紹介の途中ですが、
先日ぶじお引き渡しを終えましたので その様子をアップします♪
まずは2時間ほどかけて、電気・ガス・水道業者さんによる説明と、
キッチンやお風呂などの各メーカーさんに来てもらって 使い方やお手入れ方法などを説明してもらいます。
その間も走り回ってきゃぁきゃぁ遊んでる子供たち☆
そりゃあ、こ〜んなに広いリビングにお庭、自分のお部屋がついにできたんですもの、
テンション上がらないわけありませんっ!!(笑)
まだエアコンは設置されていませんが、
遮熱(しゃねつ)しているおかげで 窓を開けるだけでスーっと涼しかったです。
ひととおり説明を聞いていただたいた後は お引渡書にサインしてもらって、
ついに、新居の鍵のお渡しです!!
新しい鍵を玄関ドアに差してカチャッとまわした瞬間、
それまでの工事中に使っていた鍵は使用できなくなります。
「マジックみた〜い!」とO様。
ほんと、最近の製品はよく考えられていますよね〜。
最後におうちの前で記念写真をパチリ☆
O様ご家族との最初の出会いから約1年…
中古物件を買ってリフォームしようか?土地を探して新築しようか?
という漠然としたところからご相談をいただきスタートしました。
「こんな土地があったんだけど、変形地で…」と持ってこられた土地に、
「それならこんなプランができますよ!」というご提案を気に入っていただき、土地も即決!
家づくりに対してご夫婦そろって真剣で行動的で、インテリアにもお詳しく
こちらも学ばせていただくことがとっても多かったです!
そんなO様との家づくり。
おうちが完成してからが、O様ご家族とラーバンとのまた新たな関係のスタートです☆
完成写真も引き続き、ご紹介していきますので 皆様どうぞおたのしみに☆

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
佐伯区美鈴が丘 O様邸 完成写真のご紹介。【LDK編】
- 2013-08-07 (水)
- 家づくり
完成見学会から1週間ちょっと経過してしまいましたが、
佐伯区美鈴が丘 O様邸、
からっぽの家シリーズ「キッチンが主役の、なかよし家族があつまる家」の
詳細をご紹介したいと思います!
まずは、O様いちばんのこだわりであるキッチン。
オーダーキッチンメーカー「Kitchen house」のオーダーキッチンです。
大容量の食洗器、スタイリッシュなレンジフードや水栓、くるくる回るL字部分の収納などなど…
見学会の来場者さまたちも「ステキ〜」「こんなキッチンだったら料理するわ!(笑)」などなど、
ため息まじりにご覧になっていましたよ〜
さらに、キッチンとワークデスクとの位置関係にも注目です!
小学生のお姉ちゃんがお料理中のお母さんに宿題を見てもらったり…
夕食後のリビングでの団欒のかたわらでお父さんがパソコンをしていたり…
そんな 子育て世代のLDKの使い方が、見学者さまたちにもリアルに想像できたみたいでした。
O様お手持ちの家具がピッタリ収まるよう高さや幅を調整したり、
お掃除ロボット「ルンバ」の充電待機スペースを確保したり…
プランの初めにお手持ちの家具や、新居に置きたい物をリストアップしてもらうので、
こんな細かいご要望にもお応えできますよ♪
小窓の下はソファスペースです。
O様がお持ちの大きめのソファを置いても圧迫感のないようプランニングしました。
リビングドアの横には造り付けの本棚。
こちらは可動棚で、あとからお好きな高さに棚板を調節できます。
開き戸のなかには無線LANの機器や電話の配線などを隠しておくことができるよう、
配線の穴もきちんと空いておりますよ。
さてさて。次回は【水回り編】をアップしたいと思います!
引き続きお楽しみに♪♪

この記事の投稿者: rurban
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2013-08