広島の古民家ギャラリー草 sou

「古民家ひろしまGallery草sou」とは、広島の佐伯区石内にある土蔵を利用したギャラリーです。

  • ギャラリーのご案内
  • ご利用ガイド
  • アクセスマップ
  • お問い合わせフォーム
  •  

就活前のプチ整形

sunday_16_6_12高畑充希

先日、3軒のはしごをしました。

こう書くと、またお酒かいっ!とツッコまれそうですが病院のはしごです。

ひとつの病院で診察、その診察結果を頂き、次の病院へと行くのですが、

その間にどうしてもロスタイムがあります。

そこで、昼食にうどん屋さんへ飛び込んだのですが、

とにかくまずかった!(笑)のですが時間つぶしに読んだサンデー毎日に

面白い記事がありました。

現在は、過去最高の就職率で売り手市場の就活状況ですが、

採用倍率が高い人気企業は、事務職であっても外見を重視することがあるそうです。

そこで一部の女子大生が就活前にメスを使わない、いわゆる「プチ整形」をするようです。

一重まぶたを二重にしたり、二重の幅を広くするのが大方だそうで、

10万円前後の費用と他の整形手術に比べると安くすむそうです。

これが年々増加傾向にあり、特に春休みが多いようです。

見た目が良くなった?と自信を持って面接に臨めるというのですが。。。

そうは言っても「顏じゃないよ!やる気だよ!真面目に取り組む姿勢だよ!能力だよ!心だよ!」

と言うのはひと昔の感覚でしょうか?!

広島ブログ

2017年2月17日 8:12 AM| カテゴリー:その他| コメント (6)

« サラリーマン川柳 焦がし焼きそば嬉一/サクッと呑み »

コメント

  • 以前、わが社の一次面接の面接官をやったとき、飛び抜けてる人は、数分もすればわかるな、と感じました。

    でも、世の中は普通の人がほとんど。普通の自分を、どう印象付けるか、って難しいですよね。

    某女子大の学生さんは、就職サポートがしっかりしていて、面接トレーニングの成果か、みんな同じお辞儀、同じような受け答え、みんなとてもちゃんとしてるのに、誰も印象が残りませんでした。

    プチ整形も似たようなことにならなければ良いですね。
    就活ってやっぱり、ものすごいストレスだから、ちょっとでもよく見せたい、という気持ちは、痛いほどわかります。

    かく私も、就職では死にそうな思いをしました。なんで採用になったのか、いまだ自分でだ不明です(笑)

    2017年2月17日 8:34 AM  itatchi

    • itatchiさん
      コメントありがとうございます。

      >みんな同じお辞儀、同じような受け答え・・
      そうなんです!ネット情報が行き渡っている今、そうなるんですよねぇ
      そこを見越して、突飛な受け答えで受けようとする輩も。。。
      でも、自己アピールしたいという意欲は買います。

      itatchiさんのような数分もすればわかる、そんな能力が欲しい~

      2017年2月17日 7:25 PM  takako

  • 団子鼻がすごくコンプレックスだったの同級生男子が
    「夏休みに整形した」と自慢。確かに「鼻がシュとな
    ってた」のですが、女子は陰で「整形してもあれ?」
    とひどいことを言っていました。確かに団子鼻を直し
    ても不細工でした><;

    2017年2月17日 11:56 AM  ⑦パパ

    • ⑦パパさん
      コメントありがとうございます。

      >同級生男子・・・
      親からもらった顏をいじるなんて!と非難された世代ですが、
      だいぶ前から整形する男子がいたのですね(*_*;

      2017年2月17日 7:31 PM  takako

  • >一重まぶたを二重にしたり、二重の幅を広くするのが大方だそうで、
    「目は口ほどにものを言う」ですものね。

    2017年2月17日 5:35 PM  ふぃーゆパパ

    • ふぃーゆパパさん
      コメントありがとうございます。

      最近では目力なんて表現がありますよねぇ
      でもホントに欲しいのは、やる気力かな?!

      2017年2月17日 7:40 PM  takako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントフィード

トラックバックURL: http://rurban-design.jp/sou/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/20703/trackback

  • Author:下田多賀子

    P1070251
    佐伯区五日市石内の温もりのある小さな蔵を活用した
    コミュニティスペース「gallery 草 sou」
    「人と人をつなぐ」お手伝いができたら幸せです。
    主宰 下田多賀子

    広島ブログ

  • カテゴリー

    • ART
    • gallery
    • NewYork・Pittsburgh
    • お知らせ
    • その他
    • チューリッヒ・南ドイツ
    • ハンドメイド
    • ローマ・フィレンツェ
    • 劇的ビフォーアフター
    • 古民家
    • 四国巡礼
    • 建物
    • 旅
    • 映画
    • 温泉
    • 自然
    • 音楽
    • 食べもの
  • 最近のコメント

    • 流山ブルーバード&立ち飲み に takako より
    • 流山ブルーバード&立ち飲み に takako より
    • 流山ブルーバード&立ち飲み に itatchi より
    • 流山ブルーバード&立ち飲み に くりちゃん より
    • 女神の見えざる手/今年の最高作品 に ダイヤルH より
  • 最近の投稿

    • 流山ブルーバード&立ち飲み
    • 今年の目標は。。。
    • 明けましておめでとうございます。
  • アーカイブ

  • 2018年4月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 1月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク

    • 一級建築士事務所ラーバン 一級建築士事務所ラーバン
一級建築士事務所ラーバン
|お問い合わせ|プライバシーポリシー|サイトマップ|

Copyright (C) 2010 Hiroshima Gallery Sou All Rights Reserved.